皆さまこんにちは。
2021年に入ってから、もう13日...早いですね(;^_^本当に日が経つのが早いです。
とうとう、私の住んでいる栃木県も緊急事態宣言が出されますね。
どうか、これ以上酷くならないことを願います。
こんな時なので風習に頼り、「七草粥」を作ってみました。
五節句の人の日であり、1月1日~1月7日(松の内)の最終日でもあり、この日にお正月のご馳走で疲れた胃や腸を労いつつ、無病息災を願うそうです。
春の七草は、「せり・なずな/ごぎょう・はこべら/ほとけのざ/すずな・すずしろ/春の七草」
「5.7.5.7.7」のリズムに合わせて覚えると良いらしいです(^▽^)
うんうん♪たしかに!笑
今年はコロナ禍の影響で無かった所もあったそうですね。
その場合は、三つ葉や、ネギ、ほうれん草などで良いそうです。
新鮮な新しい生命を頂くといういみでマッチするそうですよ♪
一刻も早く収束することを願い、一人一人が意識を強く持っていきたいものです。
気持ちも下がり気味になってしまいますが、家で楽しいことを見つけていきましょうね。
私事にはなりますが、娘は運動やストレッチを頑張っています。
私はお店のテイストを選んだり、欠かさずスキンケアしながら今のうちに、もっともっとツルツルになるように頑張っています♪楽しみながら♪
昨年の12月25日に発売した、【SPクリア+】とっっっても♪ぷるぷる♪です(^ u ^)
是非、お試しくださいませ♡
Comments